そこまでしてベンツにこだわる?

そこまでしてベンツにこだわる?

愛車のブランドを自身のステータスと捉え、こだわりを持つ人も多い。ガールズちゃんねる9月10日「最低ランクのベンツに乗る」というトピックが立った。トピ主の夫は「ベンツに乗りたい」という気持ちが強く、最安ランクの購入を検討している。

ベンツの一番安いAクラス300万円台。最高クラスでは1500万円を超えるモデルもある。ただ、Aランクでもトピ主は出費に抵抗があるようで「国産でもちょっと見栄えするようなの乗った方が良くない?(例えばハリアーとか)」などと提案したという。

だが、夫は「お金持っててもあーえーて、最低ランクに乗ってる人もいるんだから誰も何も思わない、ただ『ベンツに乗ってる』って思うだけ」と返答。「ベンツを購入する」という意志は固いようだ。(文:石川祐介)

「あえて見栄を張る意味が分からない

見栄のために買うのであれば、止めておいた方が良いという声が多く寄せられた。

「見栄のためだけだったら…自分の夫なら止めますね」
ベンツというブランドに憧れて買うならやめた方が良さそうな気はする」

本当にベンツが好きならば良いが、周囲を気にしての購入なら止めておいた方が良いと考えている人が多いようだ。「あえて見栄を張る意味が分からない。むしろ収入あるのは隠したいのに」とお金持ちアピールを率先して行おうとする夫に首をかしげる人もいた。

「ボロいアパートに外車が停まっているの見かけると……」

さらに高級車を買うのであれば、それにふさわしい場所を用意する必要がある、と指摘する人も多い。

「ボロいアパートに外車停まってるの見ると切なくなる」
「いわゆる豪邸にランクの低いベンツが止まってたら、『他にも車はあるけど買ったのねー』って感じに思うけど、1台しかないもしくは普通のマンションとかに止まってたら、『無理したのかな?』と思うわ」

家のランクと車のランクにギャップがあると、”頑張って買った感”が出てしまう。ベンツというブランドに生活水準を合わせるために、家や服などにも経費をかけることになるかもしれない。

「自分が乗りたいの乗ったらいいと思うよ。人が何思うとか関係ない」
ベンツだろうがハリアーだろうがランボルギーニだろうが価値の分からん私は、乗って移動するだけのものだと思ってるわ…オッサンが何乗ってようが気にせん」

とはいえ「乗りたいものに乗ればいい」という人も一定数いる。「大抵の人はベンツの種類とか分かんない。ぱっと見あのマークのエンブレムが付いてたら『ベンツや!』て思うだけ」とあるように、ランクまで細かく知っている人は少数派であり、多少見栄のためであっても本人の希望があるなら受け入れてもいいのではないだろうか。

「夫が最低ランクのベンツを買おうとしている」と困惑する妻に「見栄のためなら止めたほうがいい」という声


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【見栄のためにベンツを買わない方が・・・ネットで賛否】の続きを読む


名車は「エンジン」抜きで語れない! 「RB26」「EJ20」「F20C」など異論なき「名機」6選

名機と呼ばれるエンジンはスペックだけではすべては語れない!

  国内外に名機と呼ばれるエンジンは枚挙にいとまがないが、ひと口に名機と言われてもその線引きは難しい。国語辞典によると名機とは「優れた性能を持つ名高い機械」とあるので、スペックだけで判断したらいいかといえば、それだけでは語れないのが自動車業界における名機の定義。今回は数値やメカニズムもさることながら、時間が経過しても価値が変わらないこと、長く愛されつ続けていることを加味して、国産を代表するエンジンを6機選んだ。

1)RB26DETT——モータースポーツからアフターパーツ市場までを席巻

 日産を代表する名車GT-R。50年を超える歴史の中で、S20型、RB26DETT型、VR38DETT型の3種類のエンジンが搭載されてきた。いずれも名機であるし、スペックでもそれぞれの時代をリードしてきた。開発陣の思い入れについても甲乙つけがたく、バックボーンや思想、文化についても文句なしだ。

 選ぶ基準によって結果は変わるし、メカニズム面では他の2機にやや劣るが、今回は所有している人の愛情の深さ&ファンの多さ、アフターマーケットの貢献度でRB26DETTを選んだ。人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

 スペックは馬力自主規制によって280㎰に抑えられていたが、モータースポーツベースエンジンとして、600㎰までに耐えられる設計となっており、その潜在能力は圧倒的だった。特にR32GT-Rは参戦したレース(グループA、N1)で優勝を逃したのはわずか1戦。圧倒的な強さを発揮したことが、RB26DETT型の名声を高めたといえる。人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

 また、この高性能エンジンパーツメーカーチューナーが見過ごすわけもなく、バブル期という好景気の後押しもあってパーツ開発は進められ、フルチューンでは1000オーバーを発揮するようになるなど、アフターマーケットの活性化に大いに貢献した。特にドラッグレースではその強さゆえ、ライバルが太刀打ちできずGT-Rクラスが設定されるなど、RB26DETT型のポテンシャルが時代を変えたといっても過言ではない。人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

 しかも、古いものは発売開始から30年以上経過するが、いまだチューニングパーツ市場の主力として活躍していることはこれまでのエンジン史上なかったことだ。まさにキングオブキングな名機といって差し支えないだろう。

2)L6——今だ進化し続ける日本の元祖チューンドベースエンジン

 日産の誇る名機としてもう1機上げるとすれば、それはL型6気筒エンジンだろう。フェアレディZからスカイラインローレルセドリックまで1980年代中盤までの日産のミドルから大型セダンに幅広く使われていた基幹エンジン人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

 古典的なターンフロー方式のシリンダーヘッドを持ち、何の変哲もない直6 SOHC2バルブで、メカニズム面もフィーリング面でも同時期のS20型(直6DOHC4バルブ)と比べると見劣りするため、L型6気筒エンジンが名機であることに異論を唱える方もいると思う。

 ただ、基本は頑丈かつ耐久性重視の設計で、何よりシリンダー間に肉厚があり、L20型なら5㎜もボアを拡大できたことが、チューニングのベースエンジンとして魅力的であった。最大排気量のL28型エンジンならノーマルの2.8リットルから3.4リットルまで600ccも拡大が可能であり、ここまでの排気量アップはS20型はもちろん、RB26型にもVR38型にもムズかしい。人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選 一番の魅力は生産開始から55年が経過する今もアフターパーツ開発は続けられており、チューニングのバリエーションが広いことだ。排気量アップの場合もボア×ストロークの選択も幅広く、燃料供給も定番のキャブ仕様から最新のインジェクション仕様まで何でもアリ!

 特に「OS技研」が独自に開発したTC24と呼ばれるDOHC4バルブのシリンダーヘッドをL28型に装着することで、自然吸気ながら現在のエンジンとそん色のない400㎰オーバーノーマル155㎰なので、NAのままで約2.5倍!)のパワーを引き出せるなど、いまだ一級品のポテンシャルを発揮することだって可能なのだ。人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

 また、カスタマイズの幅広さから、自分だけのオリジナルスペックで仕上げられる趣味性の高さに惹かれるオーナーも多い!


人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

人気も実力も兼ね備えた自動車メーカーのエンジン6選

名車は「エンジン」抜きで語れない! 「RB26」「EJ20」「F20C」など異論なき「名機」6選


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【名車のエンジン6選!!】の続きを読む

このページのトップヘ