アニメ


有能指揮官は誰?

有能指揮官は誰?

子供の頃、ビデオ屋でガンダムシリーズVHSレンタルしてきてもらい、それを観るのが楽しかった。当然MSの活躍目当てである。まだ大人の人間関係なんか興味もなかった頃は、とにかくキャラクターの主張なんてのも添え物。全然興味がなかった。

ところが中学生ぐらいになってくると、だんだん主要人物の考え方を読み取ろうとするようになる。大体理解できるけど、それでもたまに「こいつの言ってることよく分からん」という感想にぶち当たることがあった。

このとき僕は「まだ未成年だから、大人の言うことなんて分からなくて当然だな」と納得していた。しかし、現在僕は36歳。この年齢になってみて改めて中学生の頃に理解できなかったキャラクターの心情をもう一度汲み取ろうとしても、やっぱり分からないことばかりだ。

ギレンがなぜキシリアが自分を撃たないと確信していたのかも、ジェリドがどうしてあんな短期間にライラに心を許したのかも、シロッコが何であんな変な髪型をしていたのかも。未だにこの年齢になっても分からないものは分からない。

分からないと言えば、ハマーン・カーンだ。『機動戦士Zガンダム』の中盤、第三勢力である旧ジオンの亡霊、アクシズを率いて地球圏に到来したハマーン。人気の高いキャラクターだけど、昔っから僕はハマーンに対しては「感受性の高い、目つきとファッションセンスの悪い女の子」以外の感想が持てない。彼女の気持ちが全然分からないままなのだ。(文:松本ミゾレ)

連邦議会のあるダカールを制圧、ジオンを名実ともに復活させる

先日、5ちゃんねる「ハマーンは1st~CCAまでで1番の有能指揮官だよね」と題するスレッドを目にした。スレ主は本文において、妹に暗殺されるギレンも、わざわざコロニーレーザー内で芝居がかった主張をして、そのせいでレーザー発射の猶予をエウーゴにあたえたシロッコもみんな無能と言い切っている。

特にシャアについては、

「一端帰還したハマーンにわざわざボロボロの百式で挑んで負けるシャア
サイコフレームアムロにわざわざ流して負けるシャア

などと書き、やはり無能と断じている。

一方で評価しきりなのがハマーンだ。連邦議会のあるダカールを制圧して、サイド3の割譲を引き出し、ジオンを名実ともに復活させたのは彼女として、超有能指揮官と褒めちぎっている。

そのうえでスレ主は、そんなハマーンに唯一欠けていたものが「血統」と主張する。

ジオンの王子だったシャア
ジオンの姫君だったプル、プルツーの様な血統はなかった
ハマーンがダイクン、ザビ家の血を引いてれば…」

しかし、スレッドを色々と見ていくと、意外と賛同の声は少ない。まあガンオタはAさんが何かを主張すると、BさんからZさんまでが反論するような習性を持っているんだけど。

「残った部下と組織を裏切って私闘に走った最低指揮官
ハマーン様パイロットとしては優秀だが、ZZの初期はグリプス戦争で連邦ボロボロの漁夫の利を拾いすぎ。後半はグレミーにやられ過ぎて消耗……そして敗戦。指揮官として、為政者として、もっと言えば独裁者としてどこまで有能かは」
シャアジュドーに惹かれなければ、ハマーンはもっと有能になれた」

と、このような具合にハマーンに為政者としての資質はないのでは?とする声はいくつかある。

まあ、元々アクシズって帰還した時点でそこまで兵力に余裕はなかったはずだし、一年戦争を生き抜いた歴戦兵もグリプス戦役でかなり失われていたはず。

続く第一次ネオ・ジオン抗争ではよりによって内部分裂するっていう最悪の状況だった。この辺を見るとハマーンに欠けていたものは指導者としての資質ではなく、運の要素のほうが大きいように思える。

それに加えて、わざわざシャアジュドーなど、敵方に回った男に執着しすぎてるってのも。まあこれはハマーンが若いし感受性が高いから仕方ないけど。でもそれに振り回される部下は辛いだろうなぁ。

ハマーンは年齢の割にものすごく頑張ってたのは事実

冒頭で書いたように、僕はいまだにハマーンの気持ちに一切共感できない。多分作劇的にはハマーンには共感しないほうが正解だと思うんだけども、意外と他のガンオタは「気持ち分かるわ~」みたいに言う人もいて、戸惑っている。共感の余地ないような気がするんだけどなぁ。

一番思うのは「もっと上に立つ存在がいなかったのかなぁ」ってことで。アクシズって人材面での枯渇が目に付くけど、指導者も不足している。ハマーンが地球圏に戻ってきた時点で若干二十歳。そんな若い娘が普通摂政として君臨するだろうか。

そこが、普通ではあり得ない状況が通っちゃうぐらい人材難ということなのだろう。そう思えば、僕もハマーンの境遇に理解はできないが同情はしてしまう。

周りにはあんまりイイ男はいないし、彼女のクソ短い人生の終盤では元々少なかった部下もみんな敵・味方に分かれてオカルト合戦を繰り広げるし。弱体化著した連邦やエウーゴを、それでもどうにもできなかった気持ち、まさに憤懣やるかたない思いだったことだろう。

普通あの年齢の女の子が摂政やってエースパイロットやって元カレと血みどろの戦いなんかしないもの。それを黙々とこなして、カミーユみたいにおかしくもならず、最終的にお気に入りの少年・ジュドー一騎打ちの果てに退場したのは、これはすごいことなんだろうなぁ。

ただ、付き従った面々はどういう気持ちだったんだろう。指揮官が勝手にガンダムと戦って死んだという結論だけを聞き及んだ瞬間の、戦場の兵士たちの気持ちが知りたい。

あ~でもアレか。意外とすんなり納得したのかもなぁ。いくら有能でも、ハマーンを神輿にするには若すぎたってことで。

「シャア、ギレンは無能。ハマーン・カーンこそ有能指揮官」という説は果たして正しいのか


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【ハマーン・カーン有能指揮官説】の続きを読む


年間100本以上のアニメ作品が生み出されている昨今。視聴者に見続けてもらうためには、やはり出だしのインパクトが大切になります。第1話が衝撃的で印象深い作品ほど引き込まれやすく、続きが気になってしまいますよね。そこで今回は、第1話が衝撃的だったアニメ作品について探ってみました。
※本文にはネタバレになる内容も含まれています。ご注意ください。

1位 進撃の巨人
2位 鬼滅の刃
3位 名探偵コナン
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は『進撃の巨人』!


2009年より『別冊少年マガジン』で連載され、2013年テレビアニメ化された『進撃の巨人』。高さ50メートルの壁に囲まれ、壁外に生息する巨人たちの脅威から長い間守られ暮らしてきた人類。アニメ第1話冒頭では、そんな平和だった人類の日常に、突如壁の高さを超える「超大型巨人」が現れ、壁内をのぞき込むというショッキングシーンから始まりました。超大型巨人が壁の一部を破壊すると、巨人たちが次々と壁内に乱入し、人類を捕食。主人公であるエレン・イェーガーの見ている前で彼の母親も巨人に食べられてしまうという、衝撃的すぎる第1話でした。

2位は『鬼滅の刃』!


2019年テレビアニメ化されると、『週刊少年ジャンプ』連載の原作漫画が爆発的な売り上げとなった『鬼滅の刃』。子ども思いの優しい母親と、兄のことが大好きな弟・妹たちと幸せな日々を送っていましたが、ある日家族を家に待たせて近くの町まで炭を売りに行った長男の竈門炭治郎が翌朝家に戻ってみると、一家全員が鬼に襲われて家の中は血の海。唯一、温かみの残っていた妹の禰豆子をおぶって医者を目指すと、鬼の血を浴びた彼女は途中で鬼と化して炭治郎に襲い掛かってきます。仲むつまじかった家族が一夜にして崩壊してしまった第1話は、まさに衝撃的といえるものでした。

3位は『名探偵コナン』!


1996年アニメ放送が開始され、今年で24周年を迎えた国民的アニメ名探偵コナン』。「見た目は子ども、頭脳は大人」というキャッチフレーズはあまりに有名ですが、アニメ第1話で高校生探偵である工藤新一が「黒ずくめの組織」に殺害目的で飲まされた毒薬の副作用小学生の体になったことに起因します。また第1話では、新一たちが乗ったジェットコースターで同乗者の首が切り落とされるというショッキングな事件も起きています。切断部分は白い光で見えなくなっていますが、子ども向けのアニメとしてはかなり残虐なシーンで、衝撃を受けた視聴者もいたのではないでしょうか。

他にもベスト10には、パロディーが過剰すぎて第1話がブルーレイDVDに収録されなかった『おそ松さん』や、ゆるふわ学園ものかと思いきや第1話ラスト視聴者を震撼させるシーンとなった『がっこうぐらし!』など、話題となった衝撃作がズラリ。気になる4位~61位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんにとって、第1話が衝撃的だったアニメは何ですか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:1,971票
調査期間:2020年5月30日2020年6月13日
第1話が衝撃的すぎたアニメランキング


(出典 news.nicovideo.jp)

<この記事に対する管理人のコメント>
最初で引き込まれる内容だとまず覚えて、続きが気になるのでどんどん読んでしまいますよね。

<このニュースへのネットの反応>

【第1話がインパクトがあり衝撃すぎたアニメ】の続きを読む


主人公子どもであることが多い漫画・アニメ作品において、主人公やその仲間たちの親が“イケメン” “美人”などと言われ注目を集めることも少なくありません。そこで今回は、アニメに登場する美人ママに着目し、ランキングにしてみました。

1位 工藤有希子
2位 星空育代
3位 星宮りんご
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「工藤有希子」!


1996年テレビアニメ化され、今年で24周年を迎えた国民的アニメ名探偵コナン』。主人公である江戸川コナン(本名は工藤新一)の母であり、世界的に有名な推理小説家・工藤優作の妻でもある「工藤有希子」が1位に輝きました。
アニメ初登場となる第43話では、別人に変装しながらも自ら「19歳の若さで賞という賞を総なめにした日本きっての美人女優」と紹介しているだけあってかなりの美人。前髪のカールトレードマークになっています。夫と共に外国で過ごしていることが多いため登場機会はそれほど頻繁ではありませんが、抜群の知名度を誇る作品であることも相まって「美人ママ」として最多の票を集めました。

2位は「星空育代」!


2012年2月から翌年1月まで放送されたプリキュアシリーズの9作目『スマイルプリキュア!』。主人公星空みゆきの母「星空育代」が2位にランク・インしました。シリーズの母キャラで随一ともいわれる美しい容姿に、数々のヒロイン役を演じてきた國府田マリ子の色気あふれるボイスが加わり、大人ファンハートもガッチリつかみました。作中で頻繁に登場するわけではありませんが、『スマイルプリキュア!放送終了から7年の年月が経った現在もいまだ人気は衰えていないようです。

3位は「星宮りんご」!


2012年10月から2016年3月まで4年間にわたって放送された『アイカツ!』の1年目と2年目に登場した主人公星宮いちごの母「星宮りんご」が3位にランク・イン。とても中学生の娘がいるとは思えない若々しさを持ち、昔からの夢だったというお弁当屋さんを切り盛りしています。常に穏やかで、いちごアイドルに挑戦するかどうか悩んでいたときには優しく背中を押してあげるなど、すてきな母親像にうらやむ人が多数。3位にランク・インしました。

他にもトップ10には『ドラゴンボールシリーズや『クレヨンしんちゃん』など、超人気作からも美人ママが続々とランク・イン。気になる4位~61位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんにとって、美人だと思うアニメのママキャラは誰ですか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,486票
調査期間:2020年5月08日2020年5月22日
アニメ史上最高の美人ママランキング


(出典 news.nicovideo.jp)

<この記事に対する管理人のコメント>

コメントを見て思うのは、書き込んでいる方の世代がバレてしまいますね(笑)
世代間で意見の違いがありそうです。

<このニュースへのネットの反応>

【『アニメ史上最高の美人ママランキング』 ネット民の意見分かれる】の続きを読む


 アメリカで議論が続く人種差別問題が思わぬところまで波及している。

【映像】アメリカのアニメ業界に変化

 CNNによると、アメリカ長寿アニメザ・シンプソンズ』が、白人以外のキャラクターの声に白人俳優を起用しないと決定。また、AppleTV+の『セントラル・パーク』では、黒人と白人の両親を持つ子ども役を演じてきたクリステン・ベルの降板をプロデューサーが発表するなど、白人の声優が異なる人種の声を担当することへの変化が出始めている。

 アメリカアニメ業界で何が起きているのか。映画ジャーナリストの斎藤博昭氏に聞いた。

 「実写映画もアニメもここ10年くらい、“いろんな人種を出そう”とか“セクシャリティーも多様性に富ませよう”とか、意識的にバラエティーに富んだ登場人物にさせているところはある。問題が起こる前に自分たちから改善しようという意識が、この人種問題の一連の流れから発生している」(斎藤氏)

 そもそもなぜ、作品に登場するキャラクターの人種に合わせた声優にすべきだという考えが広まっているのか。Netflixの人気アニメボージャックホースマン』で、ベトナムアメリカ人「ダイアン」を演じたアリソン・ブリーは、Instagramでこう振り返っている。

 「今さらですが、ダイアンの声を担当しなければよかったです。特定の人種のキャラクターは、その人種の人の声が当てられるべきだと、今は理解できますから。ベトナムアメリカ人社会の人たちの貴重なチャンスを奪ってしまったことを、心から謝りたいです」

 斎藤氏は、声優に対する日本とアメリカの意識の違いについて次のように話す。

 「日本人からすると、そこまでこだわるなんてバカみたいというのはすごく多い。逆にアメリカ人の場合、“このアニメキャラクターに誰の声を当てているか”という日本人の声優文化みたいなものはなく、ベトナム人のキャラクターだったら、スターが(声を)あてなくてもベトナム人の俳優もいっぱいいるので、“じゃあそっちの方がいいんじゃない”といった感覚があると思う。キャラクターに合った声ではなく、それよりももっと“誰でもいい”という感覚で、コンプライアンスが正しい方が良いのではないかという考えが一般的なのではないか」(斎藤氏)

 では、登場するキャラクターの人種に声優も合わせるという流れは、日本の作品にも影響するのだろうか。

 「日本という世界観をそのままアメリカで映画化する場合は、やはり日系人とかアジア系のキャストを絶対に使わなければいけないという縛りは出てくると思う。ただ、日本のアニメ吹き替え版をやる時は、全部を日系人のキャストでできるかというと絶対に無理だと思う。ここまで過剰な反応があるということは、そういう問題も今後出てくる可能性はある」(斎藤氏)
 

■赤松健氏「この方針で規制していくと昔の作品が見られなくなってしまう」

 アニメキャラクターと声優の人種を揃えようとする動きについて、『ラブひな』などが代表作の漫画家で日本漫画家協会常務理事の赤松健氏は次のように話す。

 「日本から見ると過激な反応に見えるが、海外には海外の事情があるので、安易な批判は避けてしばらく様子を見たいと思っている。ただ、個々の能力ではなくて人種で選ぶという手法自体は、これまで歩んできた人類の歴史に逆行しているようにも見えてしまう」(赤松氏

 では、もし赤松氏自身の作品が海外で吹き替えられるとなった場合、この問題はどのように捉えるのか。「日本では人種によってアニメの声優を変えることはないが、海外版ではその時に合わせて、向こうの自由にしてもらう方針でやっている」とした上で、過去の作品とこれからの作品づくりについて自身の考えを話す。

 「海外で、過去の作品が削除や撤去されつつあることがすごく気になる。日本では、昔の手塚マンガにも結構差別表現があったりするが、そういうものは断り書きを入れて昔のまま公開する手法が一般的になっている。差別表現があるからといってどんどん規制していくと、昔の作品が見られなくなってしまう。ただし、今後作られるものについては、表現の自由が担保されている中で、我々クリエイター側が独自に配慮を行う形をとれば全く問題ない。この両面でうまくバランスを取っていけたらと思っている」(赤松氏

 さらに、赤松氏は日本のアニメキャラクターが白人をモデルに描かれているように見えるという指摘に言及。「我々クリエイター側は意識して白人として描いているということはない。考えてみれば例えばセーラームーン(の主人公月野うさぎ)は金髪だが、まあこれも漫画的表現に過ぎない。そもそも前世が月の世界の人という設定。そういったファンタジーの世界で、ダークエルフ族なども批判の対象になり得るなど、これからいろいろな問題が起こってくると思う」と懸念を示した。
ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

※ABEMAヒルズでは「#アベヒル」で取材してほしいことなど随時募集中

 

映像:化粧品メーカーのロレアルが「ホワイトニング」の表現廃止へ

アニメキャラと声優は“人種を揃える”がスタンダードに? 差別問題の波及に『ラブひな』赤松健氏「過去作品の削除に繋がると不安」


(出典 news.nicovideo.jp)



<このニュースへのネットの反応>

【過剰すぎる(;´Д`) アニメキャラと声優は“人種を揃える”がスタンダードに 】の続きを読む

このページのトップヘ